こんにちは。最近は本当に値上げばかりで、気が滅入りますね。

住宅価格もどんどん値上がり、20%以上の値上げも珍しくなくなりました。

ちなみに昨年から世間を賑わせている「ウッドショック」。

アメリカの旺盛な住宅需要で木材価格の高騰が世界的に続いた減少を指します。

業界的には、2022年度には少しは価格が落ち着くかな?と予想していた方もいたようですが、残念。

最近、まだ木材価格の高騰が起こり始めました。

住宅木材の先物、米で16%高 1週余りで: 日本経済新聞 (nikkei.com)

遠い海の向こうの話だと思っているかもしれませんが、地球は1つ。

時間差はありますが、日本に、いや秋田にもこの波はまたやってきます。

今はただでさえ、国際情勢が不安定なので2022年は木材価格がさらに高騰することが予想されます。

ですので、マイホームの計画を後回しにしたり、いずれ落ち着いたら。。。みたいなメンタリティーはなるべく避けたほうがいいでしょう。

なぜなら、これから3か月後、半年後、物価はもちろん、新築で使う建材もまだまだ値段が上がる可能性が高いからです。

家づくりを今年中に!と考えている場合は、まずは融資の仮審査を受けてどのくらいの額で住宅ローンが組めるか確認、

そして、その金額でどんな家が建つのかを早めに理解しましょう。早めにです。

厳しい経済状況が続きますが、プレリードは専門知識と豊富な経験でお客様のお家づくりを全力でサポートします。

お読みいただきありがとうございました。